ウイルス防御サポートサービス
お問い合わせ・資料請求POSやPC・スマートデバイスなどのウイルス対策は万全ですか?
特長
セキュリティ対策が重要視されている昨今、被害から守ることはもちろんのこと、未対策の場合、加害者になることもあります。セキュリティ対策を万全にし、あらゆる侵入経路から環境を守ることが重要です。万一ウイルスが侵入した場合、速やかに対応するために「ウイルス対策ソフト」の導入と正しい運用が不可欠です。
対策ソフトの違い
- ブラックリスト方式とは
- ・既知のウイルス情報を定義ファイルに登録し、ウイルスの検知/処置を行う。
- ホワイトリスト方式とは
- ・実行を許可し信頼されたファイルのみが起動可能です。それ以外のファイルは起動されない。
お客様メリット
管理・運用忘れや作業漏れを防ぎウイルス感染へのリスクが低減されます。
お客様は、本来の業務とは異なる作業を実施することなく安心して通常業務に専念できます。
概要
- ウイルス対策に必要な「ウイルス対策ソフト」をお客様の環境へインストールします。
- インシデント発生時に適切な対応を提供します。
- 月次レポートを作成し定期的な報告を実施します。
- お客様の環境に合わせたウイルス防御サービスを提供します。
- ブラックリスト方式
- 管理サーバをお客様環境に導入⇒管理サーバ構築型
- 管理機能はクラウド環境を利用⇒クラウド型
- ホワイトリスト方式
- 管理サーバをお客様環境に導入⇒管理サーバ構築型
- ブラックリスト方式
初期導入 | 管理サーバ構築型 | クラウド型 |
---|---|---|
管理サーバハードウェア | ○ | 無し |
クライアントインストール | ○ | ○ |
運用サポート(ランニング) | 管理サーバ構築型 | クラウド型 |
---|---|---|
基本料金 | ○ | ○ |
サービス利用料金 | ○ | ○ |
ライセンス費用 | ○ | ○ |
サービスイメージ
